ダイビング

スポンサーリンク
blog

いつも以上にダイビングを楽しむための準備!

ダイビングを楽しむために事前に準備しておくと更に楽しめます!ダイビングは本当に楽しい♪メンタルを支えてくれているのはダイビングです!
blog

CHUMS(チャムス)のハードケースはダイビングのカメラを持ち運ぶのにちょうどいい!

ダイビングで写真を撮るときは、カメラをハウジングに入れてから潜ります。ハウジングに入れずに潜れるカメラもありますが、ダイバーに人気のOlympus TGシリーズはハウジングに入れていきます(^^)今回は、ダイビングのカメラを持ち歩くのにおス...
blog

ダイビング前に風や波など天気をチェックするツール

ダイビングを始めてから天気を気にするようになりますよね(⌒▽⌒)自分が海に行かない日でも今日は風が強いから潜れないポイントもあるだろうなーとか思ったりします。今回は私が普段使っているお天気チェックツールをご紹介します!海の天気なら「海天気....
blog

ダイビングのセッティングで忘れがちなバルブ開け忘れを防ぐコツ!

ダイビングで大事なのは、落ち着いて潜降開始することです!海の中に入って行くときは、楽しみもありますが緊張もしています。そんな時、もしタンクのバルブを開け忘れていたら潜降してすぐにパニックになってしまいます(;'∀')楽しく安全潜水できるよう...
blog

水中カメラのハウジングにオリジナルのランヤードをつけました

私がダイビングのライセンスを取得したきっかけの1つは水中写真を撮りたいというものでした(^ ^)最近、オリジナルのランヤードをハウジングにつけてるダイバーさんをよく見かけるので私もつける事にしました(´∀`)ハウジングを持ち歩くの重たくて疲...
blog

八丈島のナズマドで希少種のニタリと遭遇!

八丈島は、ダイバーに人気のダイビングスポットです♪伊豆七島の八丈島には東海汽船か飛行機で行くことができます。東海汽船は橘丸で、一番最後に到着するのが八丈島です。三宅島→御蔵島→八丈島の順で到着します!(^^)!八丈島ブルーで南国気分♪千葉県...
blog

都市型ダイビングショップのメリットとデメリットPart2~ダイビングライセンス取得~

花粉が飛ぶ季節になってきました。花粉症の私には厳しい季節です(;^_^Aダイバーにとって花粉症は耳抜きがしづらくなるというデメリットがあります。。前回、都市型ダイビングショップでダイビングライセンスを取得するメリットとデメリットを書きました...
blog

冬のダイビングを快適に!オススメグッズ!

冬はダイビングのイメージがありませんが、冬こそフォト派ダイバーの撮りたい生物、ウミウシがたくさん現れます!防寒対策をしてかわいいウミウシやマクロ生物を撮影して楽しくダイビングしましょう!
blog

西伊豆の田子でウミウシダイビング!

マクロダイビングもワイドダイビングも楽しめる西伊豆の田子でダイビング!温泉や観光もできる西伊豆でダイビングしてリフレッシュしましょう。
blog

東海汽船「橘丸」で伊豆七島へ!

土日で満喫できる伊豆七島に東海汽船の橘丸で快適船旅♪伊豆七島の八丈島・御蔵島・三宅島でダイビングはもちろん、島は遊びつくすところ満載!
スポンサーリンク