スキューバダイビング 潜降を制する者がダイビングを制する!安全でスムーズな潜降テクニック〜Part2〜 Part1では落ち着いて潜降できるまでの準備について書きました。Part2は潜降時のテクニックについて書こうと思います!潜降のステップ水面集合して全員の呼吸が整って、準備ができたらいよいよ潜降していきます。耳抜きに不安がある方は、水面にいる... 2024.12.30 スキューバダイビングダイビングスキル
blog 潜降を制する者がダイビングを制する!安全でスムーズな潜降テクニック〜Part1〜 潜降はダイビングの基本技術です。その日のダイビングが安全で楽しいものになるかは潜降をスムーズにできるかにかかっています!潜降の重要性ダイビングは海の中に潜らないと始まりません。潜降する際にたくさんエアーを消費したりするとダイビングの時間も短... 2024.12.30 blogスキューバダイビングダイビングスキル
blog 千葉の海でダイビング@西川名 千葉の海はダイナミックなダイビングポイント多数!千葉県にはマクロからワイドまで楽しめるダイビングポイントがあります!オシャレな西川名ダイビングサービスで気分が上がる!西川名オーシャンパークは施設もオシャレで、日常とかけ離れた気分を味わうこと... 2023.06.18 blogスキューバダイビングダイビングポイントダイビングログ
blog ダイビング時のウェイト量とインナーはログを確認! ダイビングを始めて最初にぶち当たる壁、潜降!適正ウェイトはどのくらいなんだろう。。水温によってはドライスーツの中に着るインナーも変わってくるし、、、そして、インナーの量もどのくらいにすればいいのかな、、など、ダイビングをする際に必要な情報は... 2023.01.23 blogスキューバダイビングダイビングの始め方
blog ダイビングに行く際に持っているグッズ紹介 ダイビングに行くときに何を持っていくか!まとめました!ダイビング器材は現地にもありますが、薬は自分に合ったものを持っていきます! 2023.01.17 blogスキューバダイビングダイビングの始め方
blog ダイビングの器材は購入するべきか スキューバダイビングの器材って購入するべき?都市型ダイビングショップでダイビングを始めた私の経験から書いています。 2022.09.19 blogスキューバダイビングダイビングの始め方
blog 自分の歯型に合わせたマウスピースで快適なダイビングを! 自分に合ったダイビング器材で安全で楽しいダイビングを!マウスピースをジャックスに変えるとストレスが減りますよ♪ 2022.09.04 blogスキューバダイビングダイビングの始め方
blog ダイビング中の水分補給で熱中症対策と減圧症対策&脱水症状に注意!! ダイビング中の水分補給は減圧症の予防になります。ダイビング中に汗をかいている実感がなくても定期的に水分補給をしましょう。減圧症だけでなく、熱中症・脱水症状の予防になります。 2022.08.07 blogスキューバダイビングヒヤリハットライフハック
blog 神子元でハンマーヘッドシャークの群れと出会えた 神子元でハンマーヘッドシャークの群れに会えました。神子元のダイビングでハンマーヘッドシャークの群れに出会えても写真を撮ることができなかったのですが、7年かけてやっと自分で撮影することに成功! 2022.08.06 blogスキューバダイビングダイビングポイント
blog ダイビングの沖待ちでマスクの代わりにネックゲイダーを使ったら快適でした! 神子元や沖縄など、ボートダイビングでの移動中にもマスクが必要です。コロナ後の海洋ごみにマスクが増えています。ワークマンのネックゲイダーをマスク代わりに使用したら、マスク代わりはもちろん日焼けよけにもなるのでとても快適でした。 2022.07.23 blogスキューバダイビングライフハック